① 全教科塾代表が指導(阪大法卒業) 在学中、卒業後しばらく関西有数進学塾での経験豊富 ※ 宿題を各科目バランスよく出しています。テスト前除き、中3一時間半、中2一時間強、中1一時間。 ご父兄のご理解をいただき、学校の宿題は、1日30分程度ですませるように指導しています。 ※ 宿題を合理的な理由 ( 当然分らない部分は構いません ) なしに懈怠した生徒にはイエローカード。② 戦略...
最大の特色記事一覧
①勉強の仕方・コツを教えます: ・京・阪大生の1/2は、1日平均勉強時間中2~3時間強、 高1・2・2~3時間 ・当塾生徒テスト前2週間・中3夏休み以降除き、家庭学習時間学校の宿題含め2時間未満②成績をアップします 過去の実績を参照③志望校合格を全面バックアップします ・本科入塾者の大多数は、東西両高を志望・願望 ・ 一般的入試点数(当塾生得点バターンとは異なります)の標準点推移(公...
高 校 生 は 、 原 則公募していませんAさん 西高数点差で落ち、高校卒業時西高150番前後、第一志望は無理でしたが、第二志望鳥取看護専門学校合格Bさん 特例入塾。高1末東高200番台後半、高校卒業時東高100番内、第一志望鳥取看護専門学校合格Cさん 西高200番前後で合格。昨春同志社大学商学部-関西最難関(過去5年間西高30名前後受験合格者Cさんのみ) 第2志望同志社経済学部・すべり止め...
1. 鳥取西高卒業 中3の2月に父親を亡くし、育ててくれた兄の仕事の手伝い等でバタバタし、時には 学校を休み手伝い学習時間も中々取れず、お恥ずかしながら現在の西高のレベルで いえば、100番前後まで成績を落としてしまい、その後30番前後までには何とか 這いあがりました。 兄に無理を言い、1年間浪人。学習方法を根本的に改め、5番前後になりました。2. 大阪大学法学部卒業 8年間在学(当時1~3回...